えす山の日記

自分用のゲームの感想日記とか

2025-01-01から1年間の記事一覧

雑音系少年少女の感想

古き良き脱出ゲーム。 こういうの久しぶりにすると楽しいですね。昔、webの無料脱出ゲームをしていたことを思い出しました。 ゲームはノベル+脱出+ミニゲーム。脱出もミニゲームもそれほど難易度が高いわけではなく(ところどころ難しくやりごたえがないわ…

天ノ少女の感想

=全体の感想= =だらだらと= =全体の感想= 良くも悪くも、ただ「ああ全部終わったなあ」という感想。 ものすごく感情が揺さぶられたとか、そういうものはなかったけれど、クリアした後の郷愁に似た感情とかちょっとした虚しさとか、そういうものは他で…

虚ノ少女の感想

=全体の感想= =だらだらと= =全体の感想= 良作寄りの普通。 面白くはあったんですが、殻と比べるとどうしても一段落ちるような印象を受けました。一連の作品のヒロインである冬子がそもそもいないというのが一番大きいところでしょうか。おそらくは次…

殻ノ少女の感想

=全体の感想= =だらだらと= =全体の感想= まず第一にカルタグラはやったほうがいいです。 良作。劇的に面白いミステリー作品。 カルタグラにはやや神秘的、宗教的な要素がありましたが、今作はより現実的な物語となっています。 攻略はADVにしてはたぶ…

カルタグラ〜ツキ狂イノ病〜の感想

=全体の感想= =だらだらと= =全体の感想= 良作寄りの普通? 普通に面白かったですが、度肝を抜かれたって感じでもありませんでした。殻ノ少女シリーズする前(もっと言えば天ノ少女)の前日譚としてプレイした点からすると満足でした。 次作が本当に難し…

DRAPLINEの感想

良作。楽しい周回ゲームです。完成版が出るのが楽しみ。 周回ごとにポイントを獲得する強くてニューゲームタイプの育成ゲームです。ステータスは魔法と物理のいずれかが攻撃の主体となり、これに加え、毎週の行動で決まる性格によって成長・シナリオが分岐し…

ステラーコードの感想

待ってた。。。イハナシの方の新作ですね。プレイ時間は4,5時間でしょうか。放置している時間もあったので正確にはわかりません。 全体としては普通。イハナシを1とすれば0.5-0.6くらい。面白くはありましたが、イハナシと比べるとどうしても数段微妙だった…

花束を君に贈ろう-Kinsenka-の感想

=全体の感想= =だらだらと= =全体の感想= 傑作。本当に。とりあえず万人にやってほしい。 ジャンルは泣きゲーで、分岐はなく1本道です。プレイ時間は20~30時間。 良かった点はシナリオ全て。 ライターさん特有のノベルゲームにしては冗長な文は健在で…

Florenceの感想

一人の女性の人生の一部を、細かな日常から大きな決断まで、体験するゲーム。1時間弱くらいでした。 良くも悪くも漫画チックですね。1本道ノベルゲームのようですが、地の文どころか、台詞もほとんどないので、漫画の絵だけを読んでいる感覚。ゲームとして…

廃村少女[弐] 〜陰り誘う秘姫の匣〜 の感想

ボリュームに対して高い。 内容面は前作よりも伝奇より。個人的には前作から伝奇物をしたくて購入したのでそれはよかったです。 ただ伝奇ものといっても、どちらかといえば頭が色欲に支配されて~みたいな感じなので、本格とはちょっとずれていると思います…

Asterの感想

=全体の感想= =だらだらと= =全体の感想= 良作。めっちゃ好き。 奇跡なんてない。だから人は哀しみを乗り越えて笑わなければならない。 流れとしてはある事件・事故が起こってしまい、その被害者・加害者の苦しみを、そして乗り越えていく様を描いた作…

魔法少女ノ魔女裁判の感想

ダンガンロンパじゃないか!女性版ダンガンロンパ。以上です。 これだけだと乱暴ですが、女性しか出てこないダンガンロンパ(特にV3)、で片付けようとすればできてしまうのは本当。「それは違うよっ」まで一緒です。リズムゲームとかはないです。魔法が超高校…

Mouthwashingの感想

良作などという分類はできません。この作品をクリアしてえられるものはあるか、と聞かれれば特にないと思います。本当に陰鬱とした感情が残り、そのまま眠り、あくる日にはあまり気にせず日常に戻る。そんなゲーム。近いもので言えばエリーゼのためになど、…

たねつみの歌の感想

=全体の感想= 普通よりの良作。 前半がめちゃくちゃ好みで期待値上がりっぱなしであった一方、後半の盛り上がる部分、物語が閉じる部分が好みじゃなかったので、ありゃーという感じでEDを迎えてしまいました。 家族。命を繋げ、生涯を駆けてゆく人生。テー…

Fate/stay night Remastered Heaven's Feel+Last Episodeの感想

=全体の感想= =だらだらと= =TRUE= =NORMAL= =Last Episode= =全体の感想= 面白かった。長くてほとんどダレることなく面白いってのは最高でした。 ゲームとしても凄いんですよね。1ルート目で概要を知り、2ルート目で主人公を知り、3ルート目で人…

マンチェスターバイザシーの感想

劇的な展開などはないが、心情表現を丁寧に描いた良い映画でした。 自らが犯した大罪を罰せられることのなかった人は、時に自らを罰し続けることでしか生きていけない。一人でただ生きるだけをすることで自らを罰し続けるリーは、兄が亡くなり、甥パトリック…

マルコと銀河竜の感想

ちょーーー面白いし、めっちゃ泣きました。 ノベルゲーというよりアニメ。正確にはその間くらいだけど、確かに前評判と違わず、他のノベルゲームとは一線を画したアクティブな作品でした。開始1分で「あ、なるほど、そりゃ話題になるわ」と気づくレベルで段…

あまつそらに咲くの感想

普通。 なぜやったかというとすみれしかり、働いている主人公の描写から始まる作品はきっと名作なのだと信じて。 好きなルートは特になく、ちょっと不思議な設定が入っていて、TRUEまで攻略して初めてすべてがわかると言った形なので、全部まとめて1ルートと…

Fate Apocrypha(と奏章4)の感想

普通に楽しめたものの賛否はあるだろうなーと思います。でもアニメとしては正解なんではないでしょうか。正直アタランテとアキレウスの話とかもっと描写して欲しかったけど、動きのあるアニメで戦闘シーンを優先するというのは妥当な結論でしょうし、その戦…

イハナシの魔女の感想

神です。 セカイ系とか戦闘系をやりたくなかったので。あとついこの前石垣に観光に行ったのでやり始めましたが、まあこんなに良いとは思ってもいませんでした。ジャンルは泣きゲー。こんなにわんわん泣いたのほんとに久しぶり。 もう一つの側面は伝奇もの。…

穢翼のユースティアの感想

=全体の感想= =だらだらと= ー共通ー =フィオネ= =エリス= =コレット= =ラヴィリア= =リシア= =ティア= =全体の感想= 良作。 まるで戦後のような状況下で、それでも生きるため、信仰のため、何かのために自らを犠牲にする人が多くて、心が…

君が望む永遠の感想(水月、遥、茜ルート)

=全体の感想= =だらだらと= =第一章= =第二章= ー茜1ー ー茜2ー ー茜3ー ー茜4ー ー水月1ー ー遥ー ー水月2ー =全体の感想= ひどい。作品、物語がひどいのではなく、ゲームとして酷い。よくこれでクラウドファンディングして、最新版として世…

ファミレスを享受せよの感想

不思議な作品。良し悪しを議論するのは難しく、好きな人はとことん好きだし、そうじゃない人は全くと言っていい程魅力を感じないのでしょうか?少し時間のある眠れない夜。部屋を真っ暗にしてジュースでも飲みながらやりたいゲームですね。時の止まったファ…

未解決事件は終わらせないといけないからの感想

=全体の感想= 面白かった。傑作かどうかはわからないし、ストーリーも序盤からなんとなく予想がつくもの。でもこういう人の優しさを描いた作品は貴重だなあと思いました。 なんか今日早く帰れて、セールになってた短いソフトということでプレイ。 ザッピン…

都市伝説解体センターの感想

探索ノベルゲーム(謎解きアドベンチャー)ですかね。値段相応の15時間くらいのプレイ時間。 Staffer Caseみたいな感じ?これをちょっとしてやめてしまったのでなんともいえないんですが。。。最近多いですね、こういうタイプ。パラノマサイトとは別ベクトルで…

魔法使いの夜の感想

フライト中にやったので細かな感想はないんですが、面白かった。Fateと比べてより青春ものの側面が大きい印象を抱きました。一方でサーヴァントのように遠い過去からの因縁などはないので、どっちが好きかは人によるんじゃないでしょうか。ただそういう過去…

ef - the latter tale.の感想

=全体の感想= =だらだらと= ー3章ー ー4章ー ー5章ー ー6章ー ー7章ー =終章= =全体の感想= 傑作寄りの良作。名作ではある。 やっててやっぱりfirstと後半の中だるみが気になりました。正直時間がない方は後編だけでもいいような。もちろん面白さと…

ef - the first tale.の感想

=全体の感想= =だらだらと= ー1章ー ー2章ー =全体の感想= 2本あるうちの前編。なのでまだ評価等はできませんが、この作品で終わりだったら普通。 なんといっても読みやすい作品でした。短く簡潔な文章で、余分な地の分もない。そしてminoriらしく演出…

Fate/stay night Remastered Unlimited Blade Worksルートの感想

=全体の感想= =だらだらと= =TRUE= =GOOD= =全体の感想= 神。 Fateルートも普通に震える程面白かった記憶があるが、こっちは終始面白くてやめられなかった。過去の話なので単純に比べられないが、全体的には断然こっちが面白い。もちろんFateのち…